第3回神経刺激インタフェース研究会
香り・味と生体情報研究委員会/神経刺激インタフェース研究委員会合同研究会
開催概要
※論文投稿フォームは参加申し込み後にメールでお知らせします
◆◆日程:
・日程:2023年2月27日(月)
・発表申込締切:2023年1月30日(月)
・原稿提出締切:2023年2月13日(月)
◆会場:現地開催とオンラインのハイブリッド
電気通信大学 東3号館301号室(東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)
※キャンパスマップ(https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/)の「27」の建物です.
※参加者様向けのインターネット環境はご用意しておりませんので,予めご了承下さい.
※eduroamがご利用になれます.ご利用される場合は,予めご自身の所属機関でIDなどの発行をお願い致します.
※オンラインURLは参加申込者にお知らせします.
◆参加費(予定):
1,000円 (消費税込)
◆キーワード:
電気刺激,磁気刺激,痛覚刺激,温度刺激,固有感覚,内臓感覚,位置覚,重量覚,皮膚感覚,深部感覚,知覚・運動,受容器・神経の選択的刺激手法,身体刺激と心理・知覚,感覚フィードバック,ボディハッキング,身体インタフェース刺激のための装置・手法やサービス,電気安全,倫理,理論,刺激提示実験手法
◆スケジュール(予定):
TBA
◆基調講演:
TBA
◆発表申込先:https://forms.gle/Yaa28y7q3z2hHLGd7
◆参加登録方法:後ほどお知らせします.
◆研究会資料の原稿について:
研究会資料は、研究会ごとに作成します.
それぞれに示す要領で原稿をご用意下さい.
原稿の提出方法は後ほどご連絡します.
【神経刺激インタフェース研究会】
原稿フォーマット:https://drive.google.com/file/d/1hAcsF9X2ymn1peUGSS8ft5tYAzc1J_XH/view?usp=sharing
著作権行使の委任状:https://drive.google.com/open?id=1TfyJc1f8CaB13hl96pC6L6i3H-XzMtlM
投稿論文はVR学会口頭発表用のフォーマットで作成して下さい.
編集可能なPDF形式にフォントを埋め込んで提出して下さい.
予稿ページ数は 2ページまたは4ページ とします.
【香り・味と生体情報研究会】
以下のURLに示す要領で原稿をご用意下さい.
http://www.sigsbr.org/format
◆共催 :神経刺激インタフェース研究委員会
◆論文執筆要項:
原稿フォーマット: MS_word
著作権行使の委任状:MS_word
投稿論文はVR学会口頭発表用のフォーマットで作成して下さい.
編集可能なPDF形式にフォントを埋め込んで提出して下さい.
予稿ページ数は 2ページまたは4ページ とします.
◆問い合わせ先:
神経刺激インタフェース研究会
E-mail: vr-nsi@vr.u-tokyo.ac.jp
◆研究会ホームページ:
神経刺激インタフェース研究会:https://nsi.vr-nsi.com/